2009年 03月 14日
赤い靴 |
『赤い靴』
国:イギリス
制作:1948
監督、製作、脚本:マイケル・パウエル
監督、脚本:エメリック・プレスバーガー
撮影:ジャック・カーディフ
音楽:ブライアン・イースデイル
受賞歴:
第21回(1948)アカデミー賞
劇・喜劇映画音楽賞
美術賞
出演:モイラ・シアラー
アントン・ウォルブルック
マリウス・ゴーリング
ロバート・ヘルプマン
アルバート・バッサーマン
リュドミラ・チェリナ
※ロンドンのバレエ団に、ビクトリアという少女が入団した。団長のレルモントフにその才能を見いだされ、彼女は“赤い靴”のバレエ劇に出演することになる。公演は大成功をおさめ、ビクトリアは一躍スターとして認められる。だが、その地位は、“赤い靴”のように、彼女に踊り続けることを要求するものだった……。
「赤い靴」の上演シーンは、圧巻ですね。そこが一番の見所でしょう。
赤い靴を時に宝石のように、時に憎むべき悪魔にと二転三転させる様は、流石だと思います。
M・パウエル×E・プレスバーガーのコンビは、ファンタジー性を必ず入れてきますね。この作品では、さらにそれが色濃く表現されています。
リマスターして欲しいです。
国:イギリス
制作:1948
監督、製作、脚本:マイケル・パウエル
監督、脚本:エメリック・プレスバーガー
撮影:ジャック・カーディフ
音楽:ブライアン・イースデイル
受賞歴:
第21回(1948)アカデミー賞
劇・喜劇映画音楽賞
美術賞
出演:モイラ・シアラー
アントン・ウォルブルック
マリウス・ゴーリング
ロバート・ヘルプマン
アルバート・バッサーマン
リュドミラ・チェリナ
※ロンドンのバレエ団に、ビクトリアという少女が入団した。団長のレルモントフにその才能を見いだされ、彼女は“赤い靴”のバレエ劇に出演することになる。公演は大成功をおさめ、ビクトリアは一躍スターとして認められる。だが、その地位は、“赤い靴”のように、彼女に踊り続けることを要求するものだった……。
「赤い靴」の上演シーンは、圧巻ですね。そこが一番の見所でしょう。
赤い靴を時に宝石のように、時に憎むべき悪魔にと二転三転させる様は、流石だと思います。
M・パウエル×E・プレスバーガーのコンビは、ファンタジー性を必ず入れてきますね。この作品では、さらにそれが色濃く表現されています。
リマスターして欲しいです。
by rideonyoshida
| 2009-03-14 14:26
| 1948