2007年 07月 22日
アトミック・カフェ |
『アトミック・カフェ』
国:アメリカ
制作:1982
監督、製作:ケヴィン・ラファティ
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
音楽:リチャード・バス
デヴィッド・ダナウェイ
リチャード・ウルフ
※米ソが競うように原子爆弾を製造し合っていた40後半~50年代。残されたフィルムを再編集しマスコミの大衆操作、捏造された放射能報道の危険性について語る。
押し掛け監督マイケル・ムーアが、崇拝する作品としても有名です。
ドキュメンタリーのすべてを信じ込むというのは、余りにも愚かだと言えます。僕の勝手な志向ですが。
それを踏まえた上で観るのなら非常におもしろい。
アニメーションと実写の融合。
無知ゆえに押しつけられるマスコミの大衆への洗脳。そういうアンチテーゼがしっかりとしています。
国:アメリカ
制作:1982
監督、製作:ケヴィン・ラファティ
ジェーン・ローダー
ピアース・ラファティ
音楽:リチャード・バス
デヴィッド・ダナウェイ
リチャード・ウルフ
※米ソが競うように原子爆弾を製造し合っていた40後半~50年代。残されたフィルムを再編集しマスコミの大衆操作、捏造された放射能報道の危険性について語る。
押し掛け監督マイケル・ムーアが、崇拝する作品としても有名です。
ドキュメンタリーのすべてを信じ込むというのは、余りにも愚かだと言えます。僕の勝手な志向ですが。
それを踏まえた上で観るのなら非常におもしろい。
アニメーションと実写の融合。
無知ゆえに押しつけられるマスコミの大衆への洗脳。そういうアンチテーゼがしっかりとしています。
by rideonyoshida
| 2007-07-22 19:23
| 1982