2009年 01月 02日
ユリシーズの瞳 |
『ユリシーズの瞳』
国:フランス、イタリア、ギリシャ
制作:1995
監督、脚本:テオ・アンゲロプロス
製作:エリック・ウーマン
ジョルジオ・シルヴァーニ
フィービ・エコノモプロス
脚本:トニーノ・グエッラ
ペトロス・マルカリス
撮影:ジョルゴス・アルヴァニティス
音楽:エレニ・カラインドロウ
出演:ハーヴェイ・カルテル
マヤ・モルゲンステルン
エルランド・ヨセフソン
タナシス・ヴェンゴス
ジョルゴス・ミカラコポウロス
受賞歴:
第48回(1995)カンヌ国際映画祭
審査員特別グランプリ
※故郷のギリシャへと帰ってきたA。
彼は、アメリカへと渡り映画監督として活動していた。
彼が、故郷へと戻ってきた目的は回顧上映とバルカン半島最初の映画作家マナキス兄弟についての映画を撮るためだった。
彼は、未現像だと言われる三巻のフィルムを探し始め、アルバニア、ルーマニア、サラエボと巡っていった…
大衆的テンポではありません。
あくまでもテオ・アンゲロプロスの作品。
静かに進んでいくストーリーですね。
所々に古典映画の名前が出るので、興味があれば面白い。
観る人を選ぶ作品でしょう。
国:フランス、イタリア、ギリシャ
制作:1995
監督、脚本:テオ・アンゲロプロス
製作:エリック・ウーマン
ジョルジオ・シルヴァーニ
フィービ・エコノモプロス
脚本:トニーノ・グエッラ
ペトロス・マルカリス
撮影:ジョルゴス・アルヴァニティス
音楽:エレニ・カラインドロウ
出演:ハーヴェイ・カルテル
マヤ・モルゲンステルン
エルランド・ヨセフソン
タナシス・ヴェンゴス
ジョルゴス・ミカラコポウロス
受賞歴:
第48回(1995)カンヌ国際映画祭
審査員特別グランプリ
※故郷のギリシャへと帰ってきたA。
彼は、アメリカへと渡り映画監督として活動していた。
彼が、故郷へと戻ってきた目的は回顧上映とバルカン半島最初の映画作家マナキス兄弟についての映画を撮るためだった。
彼は、未現像だと言われる三巻のフィルムを探し始め、アルバニア、ルーマニア、サラエボと巡っていった…
大衆的テンポではありません。
あくまでもテオ・アンゲロプロスの作品。
静かに進んでいくストーリーですね。
所々に古典映画の名前が出るので、興味があれば面白い。
観る人を選ぶ作品でしょう。
by rideonyoshida
| 2009-01-02 11:39
| 1995