2005年 01月 11日
69 sixty nine |
『69 sixty nine』
国:日本
制作:2004
監督:李相日
原作:村上龍
脚本:宮藤勘九郎
撮影:柴田幸三
出演:妻夫木聡
安藤政信
金井勇太
太田莉奈
柴田恭兵
※1969年、佐世保北高に通うケンはアマダ、イワセと屋上でサボりいつも通りダラダラしていた。
ふとした思い付きで、フェスティバルを開催しようといいだし、フェスティバルで上映する映画を作ることになった。
と言っても目的は、学校一の美女、松井和子をヒロインに抜擢し、彼女とお近づきになるのが主だった。
早速、撮影用のカメラを手に入れようと北高共闘に出向くケンだったがヒョンな事から学校の屋上をバリケード封鎖すると口走ってしまう、それがマスコミ、警察を巻き込んでの大騒動と発展する…
70年代と言う設定だけで、やっぱり現代ですかね。妻夫木聡×安藤政信が格好良すぎます。
逐一かっこいいので、いいじゃん別にかっこいいのだから。と思ってしまいます。
いまいちピンとくる青臭さというものがありません。
国:日本
制作:2004
監督:李相日
原作:村上龍
脚本:宮藤勘九郎
撮影:柴田幸三
出演:妻夫木聡
安藤政信
金井勇太
太田莉奈
柴田恭兵
※1969年、佐世保北高に通うケンはアマダ、イワセと屋上でサボりいつも通りダラダラしていた。
ふとした思い付きで、フェスティバルを開催しようといいだし、フェスティバルで上映する映画を作ることになった。
と言っても目的は、学校一の美女、松井和子をヒロインに抜擢し、彼女とお近づきになるのが主だった。
早速、撮影用のカメラを手に入れようと北高共闘に出向くケンだったがヒョンな事から学校の屋上をバリケード封鎖すると口走ってしまう、それがマスコミ、警察を巻き込んでの大騒動と発展する…
70年代と言う設定だけで、やっぱり現代ですかね。妻夫木聡×安藤政信が格好良すぎます。
逐一かっこいいので、いいじゃん別にかっこいいのだから。と思ってしまいます。
いまいちピンとくる青臭さというものがありません。
by rideonyoshida
| 2005-01-11 17:06
| 2004(邦)