2013年 06月 19日
富士山頂(1970) |
『富士山頂』
国:日本(日活)
制作:1970
監督: 村野鉄太郎
製作: 石原裕次郎
二橋進悟
久保圭之介
原作: 新田次郎
脚本: 国弘威雄
撮影: 金宇満司
美術: 横尾嘉良
編集: 渡辺士郎
音楽: 黛敏郎
助監督: 近藤治夫
出演: 石原裕次郎 (梅原悟郎)
山崎努 (伊石昇)
渡哲也 (加田雄平)
芦田伸介 (葛木章一)
佐藤允 (辰吉)
中谷一郎 (岡田)
本郷淳 (川西)
市原悦子 (茂子)
星由里子 (美津子)
宇野重吉 (村岡)
山内明 (中林)
東野英治郎 (加納)
金井進二 (寺崎)
古谷一行 (荒木)
露口茂 (富沢)
清水将夫 (伊佐山)
神山繁 (主計官)
信欽三 (初老の男)
玉川伊佐男 (植松)
加藤武 (山中)
小瀬格 (大田)
田中邦衛 (馬方)
武藤章生 (管野)
浜田光夫 (測候所員)
勝新太郎 (朝吉)
※ 3774メートルの富士山頂。ここにレーダーを設置できれば、南方800Kメートルに近づいた台風をキャッチできる。気象庁側器課長の葛木は台風の被害を少しでも減らすべく、富士山レーダーとりつけに情熱を燃していた。大蔵省へ歩を運ぶこと三年、葛木の夢は実を結ぶこととなった。三菱電機技術部員、梅原もまた技術者の立場から富士山レーダーに情熱をかけ、大成建設の伊石とともに山頂の気圧や地盤について調査していた。建設予算二億四千万円、三菱電機、大成建設による工事が始った・・・
国:日本(日活)
制作:1970
監督: 村野鉄太郎
製作: 石原裕次郎
二橋進悟
久保圭之介
原作: 新田次郎
脚本: 国弘威雄
撮影: 金宇満司
美術: 横尾嘉良
編集: 渡辺士郎
音楽: 黛敏郎
助監督: 近藤治夫
出演: 石原裕次郎 (梅原悟郎)
山崎努 (伊石昇)
渡哲也 (加田雄平)
芦田伸介 (葛木章一)
佐藤允 (辰吉)
中谷一郎 (岡田)
本郷淳 (川西)
市原悦子 (茂子)
星由里子 (美津子)
宇野重吉 (村岡)
山内明 (中林)
東野英治郎 (加納)
金井進二 (寺崎)
古谷一行 (荒木)
露口茂 (富沢)
清水将夫 (伊佐山)
神山繁 (主計官)
信欽三 (初老の男)
玉川伊佐男 (植松)
加藤武 (山中)
小瀬格 (大田)
田中邦衛 (馬方)
武藤章生 (管野)
浜田光夫 (測候所員)
勝新太郎 (朝吉)
※ 3774メートルの富士山頂。ここにレーダーを設置できれば、南方800Kメートルに近づいた台風をキャッチできる。気象庁側器課長の葛木は台風の被害を少しでも減らすべく、富士山レーダーとりつけに情熱を燃していた。大蔵省へ歩を運ぶこと三年、葛木の夢は実を結ぶこととなった。三菱電機技術部員、梅原もまた技術者の立場から富士山レーダーに情熱をかけ、大成建設の伊石とともに山頂の気圧や地盤について調査していた。建設予算二億四千万円、三菱電機、大成建設による工事が始った・・・
by rideonyoshida
| 2013-06-19 16:59
| 1970