2013年 03月 09日
希望の国 |
『希望の国』
国:日本、イギリス、台湾
制作:2012
監督、脚本: 園子温
プロデューサー: 定井勇二
國實瑞惠
汐巻裕子
ラインプロデューサー: 鈴木剛
撮影: 御木茂則
美術: 松塚隆史
衣裳: 川崎健二
新井正人
編集: 伊藤潤一
VFXディレクター: 馬場革
助監督: 吉田聡
出演: 夏八木勲 (小野泰彦)
大谷直子 (小野智恵子)
村上淳 (小野洋一)
神楽坂恵 (小野いずみ)
清水優 (鈴木ミツル)
梶原ひかり (ヨーコ)
菅原大吉 (志村(町役場職員))
山中崇 (加藤(町役場職員))
河原崎建三 (産婦人科医)
筒井真理子 (鈴木めい子)
でんでん (鈴木健)
浜田晃
大鶴義丹
松尾諭
吉田祐健
並樹史朗
米村亮太朗
吹越満
伊勢谷友介
手塚とおる
田中壮太郎
本城丸裕
深水元基
大森博史
占部房子
井上肇
堀部圭亮
田中哲司
※東日本大震災から数年後の日本。長島県で酪農を営む小野泰彦は、妻の智恵子と息子夫婦と穏やかな日々を送っていた。そんなある日、長島県東方沖を震源とする巨大地震が発生する。やがて長島第一原発が事故を起こし、原発から半径20km圏内が警戒区域に指定されると、ギリギリで圏外となった小野家に対し、隣家の鈴木家は強制退避を命じられることに。自らは残る決断をした泰彦も、国家はあてにならないと、息子の洋一には夫婦で自主避難するよう説得する。その後、避難先でおめでたが判明した洋一の妻は、次第に放射能への恐怖を募らせていく。一方、避難所生活を強いられている鈴木家では、長男ミツルが恋人ヨーコと一緒に、消息の掴めない彼女の両親を探して海沿いの町を彷徨い歩いていた・・・
国:日本、イギリス、台湾
制作:2012
監督、脚本: 園子温
プロデューサー: 定井勇二
國實瑞惠
汐巻裕子
ラインプロデューサー: 鈴木剛
撮影: 御木茂則
美術: 松塚隆史
衣裳: 川崎健二
新井正人
編集: 伊藤潤一
VFXディレクター: 馬場革
助監督: 吉田聡
出演: 夏八木勲 (小野泰彦)
大谷直子 (小野智恵子)
村上淳 (小野洋一)
神楽坂恵 (小野いずみ)
清水優 (鈴木ミツル)
梶原ひかり (ヨーコ)
菅原大吉 (志村(町役場職員))
山中崇 (加藤(町役場職員))
河原崎建三 (産婦人科医)
筒井真理子 (鈴木めい子)
でんでん (鈴木健)
浜田晃
大鶴義丹
松尾諭
吉田祐健
並樹史朗
米村亮太朗
吹越満
伊勢谷友介
手塚とおる
田中壮太郎
本城丸裕
深水元基
大森博史
占部房子
井上肇
堀部圭亮
田中哲司
※東日本大震災から数年後の日本。長島県で酪農を営む小野泰彦は、妻の智恵子と息子夫婦と穏やかな日々を送っていた。そんなある日、長島県東方沖を震源とする巨大地震が発生する。やがて長島第一原発が事故を起こし、原発から半径20km圏内が警戒区域に指定されると、ギリギリで圏外となった小野家に対し、隣家の鈴木家は強制退避を命じられることに。自らは残る決断をした泰彦も、国家はあてにならないと、息子の洋一には夫婦で自主避難するよう説得する。その後、避難先でおめでたが判明した洋一の妻は、次第に放射能への恐怖を募らせていく。一方、避難所生活を強いられている鈴木家では、長男ミツルが恋人ヨーコと一緒に、消息の掴めない彼女の両親を探して海沿いの町を彷徨い歩いていた・・・
by rideonyoshida
| 2013-03-09 20:19
| 2012(邦)