2012年 11月 11日
人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊 |
『人間魚雷 あゝ回天特別攻撃隊』
国:日本(東映)
制作:1968
監督: 小沢茂弘
製作: 大川博
企画: 岡田茂
俊藤浩滋
日下部五朗
原作: 毎日新聞社編
脚本: 棚田吾郎
撮影: 吉田貞次
美術: 鈴木孝俊
編集: 堀池幸三
音楽: 木下忠司
助監督: 原田隆司
出演: 鶴田浩二 (大里史郎)
松方弘樹 (三島節哉)
伊丹十三 (潮田克己)
梅宮辰夫 (吉岡圭治)
山田太郎 (竹井二飛曹)
宮土尚治 (芦沢二飛曹)
藤岡重慶 (磯崎大尉)
小池朝雄 (荻野大尉)
唐沢民賢 (下河原大尉)
五十嵐義弘 (井関中尉)
脇中昭夫 (小宮中尉)
有川正治 (綿引少尉)
志賀勝 (須坂少尉)
島田景一郎 (名取少尉)
中田博久 (望月少尉)
水上保広 (杉森一飛曹)
川谷拓三 (菱沼)
加藤匡志 (阿部)
山下義明 (神戸)
里見浩太朗 (江川)
波多野博 (坂本)
山城新伍 (野中)
野口泉 (広沢)
遠藤辰雄 (徳永兵曹)
大城泰 (露木一水)
山岡徹也 (麻生技術大佐)
千葉真一 (滝口航海長)
天津敏 (三好中佐)
金子信男 (赤石少佐)
待田京介 (菅沼副官)
柳永二郎 (島田軍令部総長)
近衛十四郎 (第六艦隊司令長官)
富司純子 (堀内菊枝)
小川知子 (吉野イチ)
金森あさの (シゲ)
飯塚真英 (守)
佐久間良子 (潮田孝子)
志村喬 (三島専三)
荒木道子 (悦子)
三益愛子 (お朝)
江幡高志 (吉岡健一)
桜町弘子 (澄江)
村居京之輔 (譲吉)
東龍子 (浪江)
橘ますみ (道子)
北口千春 (雪子)
三島ゆり子 (お藤)
蓑和田良太 (呉服屋の主人A)
藤山寛美 (呉服屋の主人B)
大木実 (栗原中佐)
池部良 (片山少佐)
徳大寺伸 (百瀬中佐)
大矢正利 (足達)
寺内文夫 (笹岡)
芥川隆行 (ナレーター)
※昭和十八年十月から十九年末までの約一年。太平洋戦争の最も苛烈にして悲惨な時期、日本の戦局は日を追って悪化していた。その劣勢を挽回すべく、必死必殺の特攻兵器が考案された。それが“回天”と命名された人間魚雷。若者たちは、空の神風特攻隊に呼応するかのように出現し、敵艦に体当たりして海に散っていった・・・
国:日本(東映)
制作:1968
監督: 小沢茂弘
製作: 大川博
企画: 岡田茂
俊藤浩滋
日下部五朗
原作: 毎日新聞社編
脚本: 棚田吾郎
撮影: 吉田貞次
美術: 鈴木孝俊
編集: 堀池幸三
音楽: 木下忠司
助監督: 原田隆司
出演: 鶴田浩二 (大里史郎)
松方弘樹 (三島節哉)
伊丹十三 (潮田克己)
梅宮辰夫 (吉岡圭治)
山田太郎 (竹井二飛曹)
宮土尚治 (芦沢二飛曹)
藤岡重慶 (磯崎大尉)
小池朝雄 (荻野大尉)
唐沢民賢 (下河原大尉)
五十嵐義弘 (井関中尉)
脇中昭夫 (小宮中尉)
有川正治 (綿引少尉)
志賀勝 (須坂少尉)
島田景一郎 (名取少尉)
中田博久 (望月少尉)
水上保広 (杉森一飛曹)
川谷拓三 (菱沼)
加藤匡志 (阿部)
山下義明 (神戸)
里見浩太朗 (江川)
波多野博 (坂本)
山城新伍 (野中)
野口泉 (広沢)
遠藤辰雄 (徳永兵曹)
大城泰 (露木一水)
山岡徹也 (麻生技術大佐)
千葉真一 (滝口航海長)
天津敏 (三好中佐)
金子信男 (赤石少佐)
待田京介 (菅沼副官)
柳永二郎 (島田軍令部総長)
近衛十四郎 (第六艦隊司令長官)
富司純子 (堀内菊枝)
小川知子 (吉野イチ)
金森あさの (シゲ)
飯塚真英 (守)
佐久間良子 (潮田孝子)
志村喬 (三島専三)
荒木道子 (悦子)
三益愛子 (お朝)
江幡高志 (吉岡健一)
桜町弘子 (澄江)
村居京之輔 (譲吉)
東龍子 (浪江)
橘ますみ (道子)
北口千春 (雪子)
三島ゆり子 (お藤)
蓑和田良太 (呉服屋の主人A)
藤山寛美 (呉服屋の主人B)
大木実 (栗原中佐)
池部良 (片山少佐)
徳大寺伸 (百瀬中佐)
大矢正利 (足達)
寺内文夫 (笹岡)
芥川隆行 (ナレーター)
※昭和十八年十月から十九年末までの約一年。太平洋戦争の最も苛烈にして悲惨な時期、日本の戦局は日を追って悪化していた。その劣勢を挽回すべく、必死必殺の特攻兵器が考案された。それが“回天”と命名された人間魚雷。若者たちは、空の神風特攻隊に呼応するかのように出現し、敵艦に体当たりして海に散っていった・・・
by rideonyoshida
| 2012-11-11 17:37
| 1968(邦)