2012年 07月 10日
ウイークエンド |
『ウイークエンド』(WEEK END)
国:フランス、イタリア
制作:1967
監督、脚本: ジャン=リュック・ゴダール
撮影: ラウール・クタール
編集: アニエス・ギュモ
音楽: アントワーヌ・デュアメル
助監督: クロード・ミレール
出演: ミレーユ・ダルク (コリーヌ・デュラン)
ジャン・ヤンヌ (ロラン・デュラン)
ジャン=ピエール・カルフォン (FLSOの隊長)
ヴァレリー・ラグランジェ (隊長の女ヴァレリー)
ジャン=ピエール・レオ (サン=ジュスト/電話ボックスの若者)
ジュリエット・ベルト (農夫と階級闘争する娘/FLSOの隊員)
ジョルジュ・スタケ (農夫)
ダニエル・ポムルール (ジョゼフ・バルサモ)
ヴィルジニー・ヴィニョン (マリ=マドレーヌ/FLSOにいけにえにされる女)
ブランディーヌ・ジャンソン (エミリー・ブロンテ/ピアニストの助手)
イヴ・アフォンソ (グロ・プセ(親指太郎))
ポール・ジェゴフ (ピアニスト)
アンヌ・ヴィアゼムスキー (音楽行動委員会の聴衆/FLSOのジード嬢)
ミシェル・クルノー (音楽行動委員会の聴衆)
ジャン=クロード・ギルベール (浮浪者)
ラズロ・サボ (アラブ人)
エルネスト・メンゼル (FLSOの料理人エルネスト)
イヴ・ベネイトン (FLSOの隊員イヴ)
イザベル・ポンス (FLSOの隊員イザベル)
※パリで中流家庭を営むロランとコリーヌのデュラン夫妻が、ある土曜日の朝、都会での生活に疲れ、近郊の田園地帯へ向けて、マイカーでウイークエンド旅行に出かけた。同じことを考える人々は多く、夫妻はおそろしい渋滞に巻き込まれる。尋常ではない渋滞の挙げ句、集団ヒステリーが起き、つぎつぎに異常な事件が起きる・・・
国:フランス、イタリア
制作:1967
監督、脚本: ジャン=リュック・ゴダール
撮影: ラウール・クタール
編集: アニエス・ギュモ
音楽: アントワーヌ・デュアメル
助監督: クロード・ミレール
出演: ミレーユ・ダルク (コリーヌ・デュラン)
ジャン・ヤンヌ (ロラン・デュラン)
ジャン=ピエール・カルフォン (FLSOの隊長)
ヴァレリー・ラグランジェ (隊長の女ヴァレリー)
ジャン=ピエール・レオ (サン=ジュスト/電話ボックスの若者)
ジュリエット・ベルト (農夫と階級闘争する娘/FLSOの隊員)
ジョルジュ・スタケ (農夫)
ダニエル・ポムルール (ジョゼフ・バルサモ)
ヴィルジニー・ヴィニョン (マリ=マドレーヌ/FLSOにいけにえにされる女)
ブランディーヌ・ジャンソン (エミリー・ブロンテ/ピアニストの助手)
イヴ・アフォンソ (グロ・プセ(親指太郎))
ポール・ジェゴフ (ピアニスト)
アンヌ・ヴィアゼムスキー (音楽行動委員会の聴衆/FLSOのジード嬢)
ミシェル・クルノー (音楽行動委員会の聴衆)
ジャン=クロード・ギルベール (浮浪者)
ラズロ・サボ (アラブ人)
エルネスト・メンゼル (FLSOの料理人エルネスト)
イヴ・ベネイトン (FLSOの隊員イヴ)
イザベル・ポンス (FLSOの隊員イザベル)
※パリで中流家庭を営むロランとコリーヌのデュラン夫妻が、ある土曜日の朝、都会での生活に疲れ、近郊の田園地帯へ向けて、マイカーでウイークエンド旅行に出かけた。同じことを考える人々は多く、夫妻はおそろしい渋滞に巻き込まれる。尋常ではない渋滞の挙げ句、集団ヒステリーが起き、つぎつぎに異常な事件が起きる・・・
by rideonyoshida
| 2012-07-10 19:24
| 1967