2011年 08月 02日
空軍大戦略 |
『空軍大戦略』(BATTLE OF BRITAIN)
国:イギリス(MGM)
制作:1969
監督: ガイ・ハミルトン
製作: ハリー・サルツマン
ベンジャミン・フィッツ
脚本: ジェームズ・ケナウェイ
ウィルフレッド・グレートレックス
撮影: フレディ・ヤング
音楽: ロン・グッドウィン
出演: ローレンス・オリヴィエ (英空軍戦闘機部隊司令官ダウディング)
マイケル・ケイン (キャンフィールド空軍少佐)
ロバート・ショウ (“スキッパー”空軍少佐)
トレヴァー・ハワード (第11飛行連隊指揮官・サー・キース・パーク空軍少将)
クリストファー・プラマー (戦闘機パイロット・コリン・ハーヴェイ空軍少佐)
スザンナ・ヨーク (空軍婦人部隊分隊長マギー・ハーヴェイ)
クルト・ユルゲンス (ドイツ外務省の密使フォン・リヒター男爵)
ラルフ・リチャードソン (英国大使サー・デイビッド・ケリー)
ハイン・リース (ドイツ国家元帥/空軍最高司令官・ヘルマン・ゲーリング)
マンフレッド・レッドマン (上級パイロット・ファルケ)
ダーゴヴェルト・ヴァルター (ハンス・ファルケ・ファルケの弟)
アレクサンダー・アラーソン (爆撃隊指揮官・ブラント空軍少佐)
マイケル・レッドグレーヴ
ハリー・アンドリュース
バリー・フォスター
エドワード・フォックス (アーチー空軍少尉)
パトリック・ワイマーク
イアン・マクシェーン (アンディ空軍上等兵曹)
アイラ・ブレア (アンディの妻)
ケネス・モア (ダクスフォード空軍基地司令官・ベイカー空軍大佐)
※1940年5月、突如としてドイツ軍はフランスになだれ込み、いわゆる電撃戦によってフランスを占領してしまった。次の目標はイギリス。英仏海峡に上陸用舟艇を並べ、いまにも侵攻するという構えを見せたドイツ軍は、まず優勢の空軍によってイギリスの制空権を奪取しようとする。英本土上空の航空戦、バトル・オブ・ブリテンの開始である・・・
国:イギリス(MGM)
制作:1969
監督: ガイ・ハミルトン
製作: ハリー・サルツマン
ベンジャミン・フィッツ
脚本: ジェームズ・ケナウェイ
ウィルフレッド・グレートレックス
撮影: フレディ・ヤング
音楽: ロン・グッドウィン
出演: ローレンス・オリヴィエ (英空軍戦闘機部隊司令官ダウディング)
マイケル・ケイン (キャンフィールド空軍少佐)
ロバート・ショウ (“スキッパー”空軍少佐)
トレヴァー・ハワード (第11飛行連隊指揮官・サー・キース・パーク空軍少将)
クリストファー・プラマー (戦闘機パイロット・コリン・ハーヴェイ空軍少佐)
スザンナ・ヨーク (空軍婦人部隊分隊長マギー・ハーヴェイ)
クルト・ユルゲンス (ドイツ外務省の密使フォン・リヒター男爵)
ラルフ・リチャードソン (英国大使サー・デイビッド・ケリー)
ハイン・リース (ドイツ国家元帥/空軍最高司令官・ヘルマン・ゲーリング)
マンフレッド・レッドマン (上級パイロット・ファルケ)
ダーゴヴェルト・ヴァルター (ハンス・ファルケ・ファルケの弟)
アレクサンダー・アラーソン (爆撃隊指揮官・ブラント空軍少佐)
マイケル・レッドグレーヴ
ハリー・アンドリュース
バリー・フォスター
エドワード・フォックス (アーチー空軍少尉)
パトリック・ワイマーク
イアン・マクシェーン (アンディ空軍上等兵曹)
アイラ・ブレア (アンディの妻)
ケネス・モア (ダクスフォード空軍基地司令官・ベイカー空軍大佐)
※1940年5月、突如としてドイツ軍はフランスになだれ込み、いわゆる電撃戦によってフランスを占領してしまった。次の目標はイギリス。英仏海峡に上陸用舟艇を並べ、いまにも侵攻するという構えを見せたドイツ軍は、まず優勢の空軍によってイギリスの制空権を奪取しようとする。英本土上空の航空戦、バトル・オブ・ブリテンの開始である・・・
by rideonyoshida
| 2011-08-02 00:18
| 1969