2011年 06月 06日
樺太 1945年 夏 氷雪の門 |
『樺太 1945年 夏 氷雪の門』
国:日本
制作:1974
監督: 村山三男
製作: 望月利雄
森田康司
企画: 高木豊
原作: 金子俊男
脚本: 国弘威雄
撮影: 西山東男
美術: 木村威夫
編集: エディー編集室
音楽: 大森盛太郎
総指揮: 三池信
小倉寿夫
助監督: 山野辺勝太郎
出演:二木てるみ (関根律子)
鳥居恵子 (藤倉信枝)
岡田可愛 (斎藤夏子)
岡田由紀子 (斉藤秋子)
八木孝子 (堀江正子)
木内みどり (仲村弥生)
今出川西紀 (鳥貝啓子)
野村けい子 (石田ゆみ)
藤田弓子 (坂本綾子)
千秋実 (植中賢次)
若林豪 (久光忠夫)
岸田森 (田尻中佐)
島田正吾 (仁木師団長)
丹波哲郎 (鈴本参謀長)
三上真一郎 (吉崎大尉)
藤岡重慶 (清水連隊長)
黒沢年雄 (村口副官)
佐原健二 (岡谷俊一)
七尾伶子 (森本きん)
三田村高広 (安川徳雄)
南田洋子 (安川房枝)
浜田光夫 (中西清治)
柳川慶子 (菅原良子)
栗田ひろみ (菅原美保子)
織本順吉 (神崎雄一)
鳳八千代 (仲村悦子)
久米明 (渡部)
今福将雄 (関根辰造)
赤木春恵 (関根しず)
真木沙織 (三好とく)
北原早苗 (林田千恵)
※日本軍は敗戦を重ね戦局は混乱の一途を辿っていた1945年夏、樺太西海岸・真岡町は緊張を保ちながらも平穏な日々を送っていた。そんな中、真岡郵便局の交換嬢たちは、四班にわかれて交替で任務につき日々を暮していた。しかし、8月6日、広島に原爆が投下された数日後ソ連軍は突如日本へ侵攻を開始するのだった・・・・
国:日本
制作:1974
監督: 村山三男
製作: 望月利雄
森田康司
企画: 高木豊
原作: 金子俊男
脚本: 国弘威雄
撮影: 西山東男
美術: 木村威夫
編集: エディー編集室
音楽: 大森盛太郎
総指揮: 三池信
小倉寿夫
助監督: 山野辺勝太郎
出演:二木てるみ (関根律子)
鳥居恵子 (藤倉信枝)
岡田可愛 (斎藤夏子)
岡田由紀子 (斉藤秋子)
八木孝子 (堀江正子)
木内みどり (仲村弥生)
今出川西紀 (鳥貝啓子)
野村けい子 (石田ゆみ)
藤田弓子 (坂本綾子)
千秋実 (植中賢次)
若林豪 (久光忠夫)
岸田森 (田尻中佐)
島田正吾 (仁木師団長)
丹波哲郎 (鈴本参謀長)
三上真一郎 (吉崎大尉)
藤岡重慶 (清水連隊長)
黒沢年雄 (村口副官)
佐原健二 (岡谷俊一)
七尾伶子 (森本きん)
三田村高広 (安川徳雄)
南田洋子 (安川房枝)
浜田光夫 (中西清治)
柳川慶子 (菅原良子)
栗田ひろみ (菅原美保子)
織本順吉 (神崎雄一)
鳳八千代 (仲村悦子)
久米明 (渡部)
今福将雄 (関根辰造)
赤木春恵 (関根しず)
真木沙織 (三好とく)
北原早苗 (林田千恵)
※日本軍は敗戦を重ね戦局は混乱の一途を辿っていた1945年夏、樺太西海岸・真岡町は緊張を保ちながらも平穏な日々を送っていた。そんな中、真岡郵便局の交換嬢たちは、四班にわかれて交替で任務につき日々を暮していた。しかし、8月6日、広島に原爆が投下された数日後ソ連軍は突如日本へ侵攻を開始するのだった・・・・
by rideonyoshida
| 2011-06-06 13:06
| 1974(邦)