2009年 12月 25日
ダーティ・ダンシング |
『ダーティ・ダンシング』(DIRTY DANCING)
国:アメリカ
制作:1987
監督:エミール・アルドリーノ
製作:リンダ・ゴットリーブ
共同製作、脚本:エレノア・バーグスタイン
製作総指揮:ミッチェル・キャノルド
スティーヴン・ルーサー
撮影:ジェフ・ジャー
美術監督:デヴィッド・チャップマン
美術:スティーヴン・ラインウィーヴァー
マーク・ハーク
衣装:ヒラリー・ローゼンフェルド
編集:ピーター・C・フランク
作詞作曲:フランク・プリヴァイト
作曲:ドナルド・マーコウィッツ
ジョン・デニコラ
音楽:ダニー・ゴールドバーグ
マイケル・ロイド
ジョン・モリス
舞台装置:クレイ・A・グリフィス
出演:パトリック・スウェイジ
ジェニファー・グレイ
シンシア・ローズ
ジェリー・オーバック
ジャック・ウェストン
ジェーン・ブラッカー
ケリー・ビショップ
ロニー・プライス
マックス・カンター
ニール・ジョーンズ
ウェイン・ナイト
ポーラ・トルーマン
受賞歴
第60回(1987)アカデミー賞
主題歌賞(I've Had)The Time Of My Life
※1963年。家族と避暑地にやってきた17歳のベイビーは、ダンサーのジョニーと出逢うのだった…
スコアの素晴らしさで言ったら80年代の傑作です。サントラ欲しいもん。
無論、17歳の少女(少女と言う扱いは迷うところ)の主観であり、時に彼女をそっと見つめる客観でもある観方があってこそのスコアであるし、スコアありきの観方です。
この作品欲しいですもんね。パッと明るくなりたい気分の時なんていいかも。
オールディミュージックと80年代が融合した作品です。
後にこの作品を下敷きにした『ダンシング・ハバナ』と言う作品が撮られています。
国:アメリカ
制作:1987
監督:エミール・アルドリーノ
製作:リンダ・ゴットリーブ
共同製作、脚本:エレノア・バーグスタイン
製作総指揮:ミッチェル・キャノルド
スティーヴン・ルーサー
撮影:ジェフ・ジャー
美術監督:デヴィッド・チャップマン
美術:スティーヴン・ラインウィーヴァー
マーク・ハーク
衣装:ヒラリー・ローゼンフェルド
編集:ピーター・C・フランク
作詞作曲:フランク・プリヴァイト
作曲:ドナルド・マーコウィッツ
ジョン・デニコラ
音楽:ダニー・ゴールドバーグ
マイケル・ロイド
ジョン・モリス
舞台装置:クレイ・A・グリフィス
出演:パトリック・スウェイジ
ジェニファー・グレイ
シンシア・ローズ
ジェリー・オーバック
ジャック・ウェストン
ジェーン・ブラッカー
ケリー・ビショップ
ロニー・プライス
マックス・カンター
ニール・ジョーンズ
ウェイン・ナイト
ポーラ・トルーマン
受賞歴
第60回(1987)アカデミー賞
主題歌賞(I've Had)The Time Of My Life
※1963年。家族と避暑地にやってきた17歳のベイビーは、ダンサーのジョニーと出逢うのだった…
スコアの素晴らしさで言ったら80年代の傑作です。サントラ欲しいもん。
無論、17歳の少女(少女と言う扱いは迷うところ)の主観であり、時に彼女をそっと見つめる客観でもある観方があってこそのスコアであるし、スコアありきの観方です。
この作品欲しいですもんね。パッと明るくなりたい気分の時なんていいかも。
オールディミュージックと80年代が融合した作品です。
後にこの作品を下敷きにした『ダンシング・ハバナ』と言う作品が撮られています。
by rideonyoshida
| 2009-12-25 23:22
| 1987