2009年 10月 12日
按摩と女 |
『按摩と女』
国:日本(松竹大船)
制作:1938
監督、脚本:清水宏
撮影:斎藤正夫
美術:江坂実
音楽:伊藤宣二
出演:高峰三枝子
徳大寺伸
日守新一
爆弾小僧
佐分利信
坂本武
春日英子
京谷智恵子
油井宗信
二木蓮
※険しい山道を乗り越え山奥の温泉街へとやってきた盲目の按摩・徳市と福市。道中、二人を追い越す馬車に謎の女・三沢三千穂と子供を連れた男・大村真太郎が乗っていた。そして三千穂が按摩を頼みそれを徳が受けたのだったが、徳は盲目ながらもその女性が馬車に乗っていた女性であった事を理解する。やがて徳や様々な男性が謎の女に恋心を抱くのだった…。
「役者は、情景を映すための小道具である」とまで言った清水宏監督の作品。
この作品は、間違いなく情景を写している作品であります。
構図が面白く、ピンとずらし情景に目を向けさせる。言ってしまえば、徳市は恋をするがどこか本気でないようにも見える。憎めない飄々としたキャラクターが凄く好印象です。
ストーリーもどこを追求しているかと言うと、どこか判りません。この作品は、ストーリーの追求ではなく温泉街の騒動でもなく、温泉街の情景を撮っているのです。
観ているうちに、ストーリーは然程関係ない事が判ります。
情景に絞った日本映画と言える作品であります。
国:日本(松竹大船)
制作:1938
監督、脚本:清水宏
撮影:斎藤正夫
美術:江坂実
音楽:伊藤宣二
出演:高峰三枝子
徳大寺伸
日守新一
爆弾小僧
佐分利信
坂本武
春日英子
京谷智恵子
油井宗信
二木蓮
※険しい山道を乗り越え山奥の温泉街へとやってきた盲目の按摩・徳市と福市。道中、二人を追い越す馬車に謎の女・三沢三千穂と子供を連れた男・大村真太郎が乗っていた。そして三千穂が按摩を頼みそれを徳が受けたのだったが、徳は盲目ながらもその女性が馬車に乗っていた女性であった事を理解する。やがて徳や様々な男性が謎の女に恋心を抱くのだった…。
「役者は、情景を映すための小道具である」とまで言った清水宏監督の作品。
この作品は、間違いなく情景を写している作品であります。
構図が面白く、ピンとずらし情景に目を向けさせる。言ってしまえば、徳市は恋をするがどこか本気でないようにも見える。憎めない飄々としたキャラクターが凄く好印象です。
ストーリーもどこを追求しているかと言うと、どこか判りません。この作品は、ストーリーの追求ではなく温泉街の騒動でもなく、温泉街の情景を撮っているのです。
観ているうちに、ストーリーは然程関係ない事が判ります。
情景に絞った日本映画と言える作品であります。
by rideonyoshida
| 2009-10-12 21:48
| 1938(邦)