2009年 08月 16日
20世紀少年〈第2章〉最後の希望 |
『20世紀少年〈第2章〉最後の希望』
国:日本(NTV、東宝)
制作:2008
監督:堤幸彦
製作:堀越徹
亀井修
鳥谷能成
平井文宏
西垣慎一郎
島本雄二
大月昇
和田倉和利
長坂信人
板橋徹
プロデューサー:飯沼伸之
甘木モリオ
市山竜次
エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治
製作総指揮:島田洋一
企画、脚本:長崎尚志
原作、脚本監修、音楽:浦沢直樹
脚本:渡辺雄介
撮影:唐沢悟
美術:相馬直樹
衣装:川崎健二
編集:伊藤伸行
音楽:白井良明
長谷川徹
VFX:野崎宏二
助監督:白石達也
出演:豊川悦司
常盤貴子
平愛梨
香川照之
木南晴夏
藤木直人
石塚英彦
宇梶剛士
小日向文世
佐々木蔵之介
森山未来
古田新太
小池栄子
ARATA
前田健
六平直政
佐藤二朗
片瀬那奈
光石研
西村雅彦
石丸謙二郎
佐々木すみ江
梅津栄
ユースケ・サンタマリア
石橋蓮司
中村嘉葎雄
黒木瞳
唐沢寿明
※血の大晦日から15年。トモダチは、全世界へと勢力を拡大していた。ケンヂの姪カンナは、世界に反発を憶えていた。反発思想を持つ者は“ともだちランド”へ送られると知ったカンナは潜入するのだった…
前作を劇場で観て、もういいやと思ったのでDVDで。それまでの間、原作を読みまして。
前作のしつこい演出が大分減っていたので、その点は有り難いがいかんせん原作を読んでいないと余りにもトントン拍子に進む。トントン拍子過ぎて、見所と言うのが存分に掛けている。ちなみに、存分に掛けている何て日本語は存在しないが。
原作と照らし合わせながら観る分には、まぁいいがどうも一般的ではないかな。原作では、描かれていたがこの作品では描いていないため説明台詞がいやらしさを醸し出しているのは拭えません。サスペンス要素も原作とは、違い声がでるので予想がつく。しかし、第3章の予告を観たが声から予想するととんでもない展開になるのでは?
国:日本(NTV、東宝)
制作:2008
監督:堤幸彦
製作:堀越徹
亀井修
鳥谷能成
平井文宏
西垣慎一郎
島本雄二
大月昇
和田倉和利
長坂信人
板橋徹
プロデューサー:飯沼伸之
甘木モリオ
市山竜次
エグゼクティブプロデューサー:奥田誠治
製作総指揮:島田洋一
企画、脚本:長崎尚志
原作、脚本監修、音楽:浦沢直樹
脚本:渡辺雄介
撮影:唐沢悟
美術:相馬直樹
衣装:川崎健二
編集:伊藤伸行
音楽:白井良明
長谷川徹
VFX:野崎宏二
助監督:白石達也
出演:豊川悦司
常盤貴子
平愛梨
香川照之
木南晴夏
藤木直人
石塚英彦
宇梶剛士
小日向文世
佐々木蔵之介
森山未来
古田新太
小池栄子
ARATA
前田健
六平直政
佐藤二朗
片瀬那奈
光石研
西村雅彦
石丸謙二郎
佐々木すみ江
梅津栄
ユースケ・サンタマリア
石橋蓮司
中村嘉葎雄
黒木瞳
唐沢寿明
※血の大晦日から15年。トモダチは、全世界へと勢力を拡大していた。ケンヂの姪カンナは、世界に反発を憶えていた。反発思想を持つ者は“ともだちランド”へ送られると知ったカンナは潜入するのだった…
前作を劇場で観て、もういいやと思ったのでDVDで。それまでの間、原作を読みまして。
前作のしつこい演出が大分減っていたので、その点は有り難いがいかんせん原作を読んでいないと余りにもトントン拍子に進む。トントン拍子過ぎて、見所と言うのが存分に掛けている。ちなみに、存分に掛けている何て日本語は存在しないが。
原作と照らし合わせながら観る分には、まぁいいがどうも一般的ではないかな。原作では、描かれていたがこの作品では描いていないため説明台詞がいやらしさを醸し出しているのは拭えません。サスペンス要素も原作とは、違い声がでるので予想がつく。しかし、第3章の予告を観たが声から予想するととんでもない展開になるのでは?
by rideonyoshida
| 2009-08-16 23:37
| 2008(邦)