2009年 05月 27日
楢山節考 |
『楢山節考』
国:日本(松竹)
制作:1958
監督、脚色:木下恵介
製作:小梶正治
原作:深沢七郎
撮影:楠田浩之
美術:伊藤憙朔
出演:田中絹代
高橋貞二
望月優子
市川団子
宮口精二
伊藤雄之助
東野英治郎
三津田健
小笠原慶子
織田政雄
西村晃
鬼笑介
高木信夫
小林十九二
末永功
本橋和子
五月女殊久
服部勝幸
吉田兵次
※山奥、楢山近くの村。69歳になるおりんは、亭主に先立たれ息子で同じく妻に先立たれた辰平と孫の世話をしながら暮らしていた。村では昔からの風習で70歳になると楢山参りをすることになっていた。楢山参りとは、姥捨の事である。ある日、辰平のもとに隣村から新しく妻となるお玉がやってくる。おりんは、心置きなく楢山参りへ行けると言うのだったが…
口上から始まるというように、舞台劇に観せています。そこをどう感じるかは、個人差が出てくるでしょう。
舞台劇がちょっとという方は、今村昌平監督版をお薦めします。
観せるという点において、徹底していると思います。木下恵介監督の徹底したこだわりが全編を通して見受けられます。
国:日本(松竹)
制作:1958
監督、脚色:木下恵介
製作:小梶正治
原作:深沢七郎
撮影:楠田浩之
美術:伊藤憙朔
出演:田中絹代
高橋貞二
望月優子
市川団子
宮口精二
伊藤雄之助
東野英治郎
三津田健
小笠原慶子
織田政雄
西村晃
鬼笑介
高木信夫
小林十九二
末永功
本橋和子
五月女殊久
服部勝幸
吉田兵次
※山奥、楢山近くの村。69歳になるおりんは、亭主に先立たれ息子で同じく妻に先立たれた辰平と孫の世話をしながら暮らしていた。村では昔からの風習で70歳になると楢山参りをすることになっていた。楢山参りとは、姥捨の事である。ある日、辰平のもとに隣村から新しく妻となるお玉がやってくる。おりんは、心置きなく楢山参りへ行けると言うのだったが…
口上から始まるというように、舞台劇に観せています。そこをどう感じるかは、個人差が出てくるでしょう。
舞台劇がちょっとという方は、今村昌平監督版をお薦めします。
観せるという点において、徹底していると思います。木下恵介監督の徹底したこだわりが全編を通して見受けられます。
by rideonyoshida
| 2009-05-27 20:35
| 1958(邦)