2009年 05月 21日
もう頬づえはつかない |
『もう頬づえはつかない』
国:日本(ATG)
制作:1979
監督、脚本:東陽一
製作:有馬孝
工藤英博
企画:多賀祥介
原作:見延典子
脚本:小林竜雄
撮影:川上皓市
美術:綾部郁郎
編集:市原啓子
音楽:田中未知
助監督:栗原剛志
出演:桃井かおり
奥田英二
森本レオ
伊丹十三
加茂さくら
伊佐美津江
日夏たより
織本順吉
※早大文学部に通うまり子は、アルバイト先で知り合った同じ大学の橋本と同棲していた。そんなある日、以前つきあっていたルポライターの恒雄が戻ってきた……。
東陽一という監督。
何作か、拝見させて頂きましたが実に現代的に捉えているのが非常に印象的です。ドキュメンタリー出身と言うだけあってその辺りの影響が強いのかと思います。
この作品では、何事にも無関心な女性(どうでもいいが僕が一番苦手とするタイプ)に様々な事が起きてくるんですが、それをその女性らしい視点で観せてくれます。本当に惚れているのは、自分に関心のない男。好きになってくれる男に対しては、自分は興味ない。それでも、どうにかするわけでなくダラダラと時間を過ごす。そう言う視点が、非常に現代的です。
国:日本(ATG)
制作:1979
監督、脚本:東陽一
製作:有馬孝
工藤英博
企画:多賀祥介
原作:見延典子
脚本:小林竜雄
撮影:川上皓市
美術:綾部郁郎
編集:市原啓子
音楽:田中未知
助監督:栗原剛志
出演:桃井かおり
奥田英二
森本レオ
伊丹十三
加茂さくら
伊佐美津江
日夏たより
織本順吉
※早大文学部に通うまり子は、アルバイト先で知り合った同じ大学の橋本と同棲していた。そんなある日、以前つきあっていたルポライターの恒雄が戻ってきた……。
東陽一という監督。
何作か、拝見させて頂きましたが実に現代的に捉えているのが非常に印象的です。ドキュメンタリー出身と言うだけあってその辺りの影響が強いのかと思います。
この作品では、何事にも無関心な女性(どうでもいいが僕が一番苦手とするタイプ)に様々な事が起きてくるんですが、それをその女性らしい視点で観せてくれます。本当に惚れているのは、自分に関心のない男。好きになってくれる男に対しては、自分は興味ない。それでも、どうにかするわけでなくダラダラと時間を過ごす。そう言う視点が、非常に現代的です。
by rideonyoshida
| 2009-05-21 15:40
| 1979(邦)