2009年 05月 19日
華麗なる一族 |
『華麗なる一族』
国:日本(芸苑社、東宝)
制作:1974
監督:山本薩夫
製作:佐藤一郎
市川喜一
森岡道夫
原作:山崎豊子
脚本:山田信夫
撮影:岡崎宏三
美術:横尾嘉良
大村武
編集:鍋島淳
音楽:佐藤勝
出演:佐分利信
月丘夢路
仲代達矢
山本陽子
目黒祐樹
中山麻理
酒井和歌子
田宮二郎
香川京子
京マチ子
河村弘二
志村喬
二谷英明
大空真弓
西村晃
中村哲
浜田寅彦
花布辰男
武田享
高城淳一
高原駿雄
加藤嘉
稲葉義男
北大路欣也
神山繁
下川辰平
滝沢修
伊藤光一
小沢栄太郎
河津清三郎
中村伸郎
平田昭彦
細川俊夫
金田竜之介
大滝秀治
北林谷栄
荒木道子
小夜福子
鳥居功靖
田武謙三
花沢徳衛
若宮大祐
佐々木孝丸
鈴木瑞穂
※阪神銀行の頭取・万俵大介。関西財界にその名をとどろかせる万俵一族は、子息を次々と政財界の大物と結婚させ、その勢力を広げ、磐石なものとしていた。そうした工作は、華族出身の世間知らずな妻・寧子ではなく、永らく家庭教師兼執事を務める高須相子の手腕によっていた。だが、一族の歯車は徐々に狂い始める……。
キムタク主演でドラマ化している事でも有名ですね。1974年にもドラマ化しています。
低迷期とも言われる70年代の日本映画で、輝く作品でしょう。
「華麗なる一族」という反語通り観せてくれます。圧巻は、佐分利信氏です。傲慢で強欲。自らが一番と言わんばかりの豪腕振り。
小津安二郎作品でのギャップでまたやられました。
国:日本(芸苑社、東宝)
制作:1974
監督:山本薩夫
製作:佐藤一郎
市川喜一
森岡道夫
原作:山崎豊子
脚本:山田信夫
撮影:岡崎宏三
美術:横尾嘉良
大村武
編集:鍋島淳
音楽:佐藤勝
出演:佐分利信
月丘夢路
仲代達矢
山本陽子
目黒祐樹
中山麻理
酒井和歌子
田宮二郎
香川京子
京マチ子
河村弘二
志村喬
二谷英明
大空真弓
西村晃
中村哲
浜田寅彦
花布辰男
武田享
高城淳一
高原駿雄
加藤嘉
稲葉義男
北大路欣也
神山繁
下川辰平
滝沢修
伊藤光一
小沢栄太郎
河津清三郎
中村伸郎
平田昭彦
細川俊夫
金田竜之介
大滝秀治
北林谷栄
荒木道子
小夜福子
鳥居功靖
田武謙三
花沢徳衛
若宮大祐
佐々木孝丸
鈴木瑞穂
※阪神銀行の頭取・万俵大介。関西財界にその名をとどろかせる万俵一族は、子息を次々と政財界の大物と結婚させ、その勢力を広げ、磐石なものとしていた。そうした工作は、華族出身の世間知らずな妻・寧子ではなく、永らく家庭教師兼執事を務める高須相子の手腕によっていた。だが、一族の歯車は徐々に狂い始める……。
キムタク主演でドラマ化している事でも有名ですね。1974年にもドラマ化しています。
低迷期とも言われる70年代の日本映画で、輝く作品でしょう。
「華麗なる一族」という反語通り観せてくれます。圧巻は、佐分利信氏です。傲慢で強欲。自らが一番と言わんばかりの豪腕振り。
小津安二郎作品でのギャップでまたやられました。
by rideonyoshida
| 2009-05-19 08:02
| 1974(邦)