2009年 04月 20日
散り行く花 |
『散り行く花』
国:アメリカ
制作:1919
監督、製作:D・W・グリフィス
原作:トーマス・パーク
「中国と少女」
撮影:G・W・ビッツァー
特殊効果:ヘンドリック・サートフ
出演:リリアン・ギッシュ
リチャード・バーセルメス
ドナルド・クリスプ
アーサー・ハワード
※仏教の教えを説くため、中国からロンドンへと渡った青年チェン・ハン。希望に満ちた彼だったが、現実は厳しくスラム街の店番をして過ごす日々。一方、スラム街で元ボクサーの父と暮らす少女ルーシー。彼女は父に暴力を振るわれる日々を暮らし、笑うことを知らなかった。ある日、ルーシーはチェン・ハンに助けられるのだった…
サイレント時代の傑作。
サイレント時代のならではの表現方法が、非常に愛くるしい。これに台詞を足してしまったら台無しなのですが。
小学生くらいの時に想っていた、映画の基本とはこういう作品だったのです。
国:アメリカ
制作:1919
監督、製作:D・W・グリフィス
原作:トーマス・パーク
「中国と少女」
撮影:G・W・ビッツァー
特殊効果:ヘンドリック・サートフ
出演:リリアン・ギッシュ
リチャード・バーセルメス
ドナルド・クリスプ
アーサー・ハワード
※仏教の教えを説くため、中国からロンドンへと渡った青年チェン・ハン。希望に満ちた彼だったが、現実は厳しくスラム街の店番をして過ごす日々。一方、スラム街で元ボクサーの父と暮らす少女ルーシー。彼女は父に暴力を振るわれる日々を暮らし、笑うことを知らなかった。ある日、ルーシーはチェン・ハンに助けられるのだった…
サイレント時代の傑作。
サイレント時代のならではの表現方法が、非常に愛くるしい。これに台詞を足してしまったら台無しなのですが。
小学生くらいの時に想っていた、映画の基本とはこういう作品だったのです。
by rideonyoshida
| 2009-04-20 11:56
| 1930以前~